スポンサーリンク

NHKがスクランブル化しないホントの理由

GOTOキャンペーンで温泉旅行に行ってきた。
我が家は “コロナは風邪” 派なもんで。風邪引かないようには注意しています。

テレビ放送の弱点

旅館で久しぶりにゆっくりテレビでも見てみようかとスイッチを入れる──ええ、うちにはテレビが無いもんで──おお『刑事コロンボ』だ。なつかしーなーと思ったら、もう話の途中なので頭からみることができない。

そうなのよね、テレビの弱点はココ。
「テレビ」というより「テレビ放送」ですね。
ネット動画なら、いつでも自分のペースで視聴できる。
対してテレビ放送の場合、あちらのスケジュールに合わせなきゃならぬ。 “放送” だから。

ドラマだって、スポーツ中継だって、ニュース番組だって、番組表で何を見るか調べておき、放送開始の時間に合わせてテレビの前で正座して待ってなきゃならないわけで。

テレビの凋落は、その放送内容がつまらないからというよりも、テレビ放送の “システム” の問題なんだよなぁ。
テレビ局だって大変ですよ。1日24時間、ピッチリ時間を埋めなきゃならないんだから。とると、つまらない番組も増えちゃいますわな。

テレビ購入の届け出義務化?

最近は、テレビの方からインターネットの世界に進出してきていますね。
テレビタレントもYoutubeで積極的に配信するようになっているし。

となると、NHKはどーすんの? ということになりますな。

2020年10月。NHKが総務省に対して、テレビ購入の届け出義務化を求めている、というニュースがありましたね。

とうとう“みなさまのNHK”が、トンデモないことを言い出した。
 改めて言うと、NHKが有識者会議で要望したのは、大きく2点だ。
●テレビを設置した視聴者や事業者に、NHKに届け出の義務を課す。
●未契約者の氏名や転居先の住所を、自治体など公的機関に照会できる制度の導入。
 以上に従わないようなら、裁判に訴えるという。
“受信料の公平負担”と“経費削減”を旗印に、しているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93ab11b028609928501ed6c8821c426181ced156

めちゃくちゃな話なので、あっさり却下されたみたいだけど。
とはいえ、
B-CASカードって、テレビを設置した届け出を出すためにあるんじゃないの?
我が家はB-CASカードが登場した時期に日本を出てしまったので、B-CASカードのこと良く分かってないんだけど。

NHKがテレビなどの「受信設備」を購入したときの届け出義務化などの制度改正を求めている。背景にあるのは、外部委託の徴収員などにかかる多額の費用だ。NHKが10月16日の総務省の有識者検討会に提出した資料によると、年間305億円がかかっているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d140006e35185d5ebea7ea4f2406c3bf04489b

なんて記事もある。

まあ確かに、あの徴収員のコストは大きいんだろうけど。
だったらスクランブルをかければ良いんじゃないか、というのが大方の視聴者側の意見ではありますまいか。

スクランブル化とは、テレビ放送の信号を暗号化して、特定の人しか受信できないようにすること。
スカパーなんかも、 “放送” だけど、スクランブル化しているから、契約しないと受信できない。
NetFlixhuluDAZNといったインターネットの有料動画サイトもみんなそう。見たけりゃ契約しろってこと。

NHK放送もスクランブル化で困るのは、NHKを見ているのに受信料を支払っていない人だけのはずで。

ならば、
NHKは何故スクランブル化しないのか?

NHK側の言い分は、こう。

「NHKは放送法第15条で、公共の福祉のために、日本全国で受信できるよう、豊かでかつ良い番組を放送することが求められており、すべての人に必要な情報をお届けするという『公共の役割』を果たさなければなりません。
また受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴者に左右されず、生活の基本となる情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、『いつでも、どこでも、だれにでも』提供できます。スクランブル化の導入は、NHKに求められるこうした『公共の役割』と相容れないものと考えます。また、主な海外の公共放送においても、こうした方式を採用しているところはないと認識しています」(広報局)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d653f0e610681585f7ac1cdf33a9abb39d0b1cd2

ふむふむ。ということは、技術的にはスクランブル化できるんですね。

ワタクシ思うに、
NHKがスクランブル化できないのは、今のNHKが世帯毎に契約するシステムだからだと思うんですよね。
スカパーは受信機1台について1契約。
インターネットの有料動画サイトは、IDとパスワードがあれば誰でもそのアカウントで視聴できるが、同時に2つの端末では見られないようになっている。あるいは、同時に視聴可能な画面数が限られているわけで。

さあ、NHKの場合、同一世帯単位で契約するとして、その端末が同一世帯のものであるか否かをどうやって見分けるのか。各端末はB-CASカードで識別されるとして、それがどこにあるかは分からないわけで。

そのため、いざスクランブル化しようとすると困っちゃう、ってことかと思うのであります。
「公共の役割」とか、「いつでも、どこでも、だれにでも」とか言い訳がましく言っているけど、だったら全部税金にして国営放送にするべき。

だいたい、いちいち契約するしないがある「公共の役割」なんてあるのだろうか?

有料配信、してるんじゃん

NHKはすでにインターネットでも同時配信している……らしい。

NHKは「NHKインターネット活用業務実施基準」を定め、総務大臣の認可を得た上で、これに則って、放送番組を放送と同時にインターネットで提供するサービスを行っています。
具体的には、①「NHKプラス」(NHKの地上放送の番組をインターネットで視聴できるようにしたサービス。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。利用申込みと認証の手続きを経ていただければ、受信契約者ご本人のほか、ご本人と生計を同一にする方は追加のご負担なくご利用いただけます)②国内向けラジオ放送を提供する「らじる★らじる」、③テレビ国際放送やラジオ国際放送の番組の提供、④災害時等の緊急時のニュース等の臨時かつ一時的な提供を実施しています。災害時等の緊急時のニュース等の提供については、実施後、内容と提供時間をNHKオンラインで公表しています。

https://www.nhk.or.jp/faq-corner/5internet_service/01/05-01-03.html

認証の手続きが必要ってことは、NHKがインターネットで有料配信を始めたと考えてよろしいかと。
で、生計を同一にする方かどうかは、どうやって見分けているんだろう?
ここが新たな “曖昧” な部分ですが、NHK放送の契約がないとアカウントが発行されないようで、緩いスクランブル配信ですよね。

となると、NHK放送の方もスクランブルをかければいいのに。

一番の被害者は民放

テレビ放送としての問題は、民放だけを受信できるテレビ受像機が無い、ということ。

民間放送は、コマーシャルが入ることで無料で視聴できる。
ところが、民放だけを視聴できるテレビ受像機は売っていない。
ということは、事実上NHKの契約をしてNHKに受信料を支払わないと、民間放送も視聴できない。というのが現実だ。

民法からすれば、すごい迷惑な話だけれど。これもNHKがスクランブル化すればすべて丸く収まるのに。
民放からNHKに対して「スクランブル化すべし」と圧力かけるべきだと思うけどなぁ。

視聴者からすると、民放は無料で見放題というのが大きなメリットですよね。
無料で放送するために、民放各局はすごい努力をしてスポンサーを集めてきているわけで。それがNHKのおかげで事実上の有料放送になっちゃって。結局インターネットに視聴者を奪われてしまっているわけで。

今の若い人で、親元離れて一人暮らしを始めて、テレビ……買わないでしょ。ましてや、HDDレコーダーなんて。
ここは、PCやスマホで動画を見るのが主流になるのは、自然の流れ。

で、民放各社もネットで無料の見逃し配信を始めているけど。ネットの見逃し配信で広告収入を得るのは難しそう。ネットで見逃し配信を流すことでなんとかテレビ放送の方に視聴者を繋げたい、というところなんだろうけど。テレビ受像機を持ってないんじゃしょうがない。

かといって、民放各社でそれぞれ有料サイトを持つのは……どうだろう。
価格しだいですかね。月額いくら取れるかねぇ。
各局、過去の番組が膨大にあるようで……たとえば日テレ系のhuluレベルのコンテンツを集めるのは大変ですよ。やるとしてもU-NEXTあたりに集約してなんとか、という感じかと。

これはNHKでも同じ。
NHKの受信料は2020年10月に値下げされ、12ヶ月払いで24,185円。ってことは月額2,015円。

対して、NetFlixのベーシックで月額880円。スタンダードでも1,320円。huluが1,026円。
DAZNの1年契約だと19,250円(月額1,604円)。 
ということは、hulu + DAZN でも月額 2,630円。

これでNHKは今のコンテンツだけで有料視聴者を確保できるか?
ちなみに、U-NEXTは月額1,990円 (見放題+PPV)です。

今日撮った写真。さすがに、蚊取り線香はしまいます。すいません。

と、
年末年始はやっぱテレビだよなぁ、なんて思うんですけどね。
NHKはスクランブル化するべき。

コメント

タイトルとURLをコピーしました